簿記3級 PR

簿記の検定試験に向けての勉強法 資格学校にする?独学にする?

簿記3級合格への道その1と書いてあります。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ダイナオと申します。

まず初めに、なぜ私が日商簿記2級の合格に向けて勉強するようになったか、お話させてください。

日商簿記2級合格を目指す理由

それは、仕事の関係上、簿記の勉強をしなければいけない状況になったからです。

簿記では貸借対照表、損益計算書を理解します。貸借対照表、損益計算書を見ればその会社の財産状況や儲かり具合などが解ります。

私は、まったく簿記の知識がなく、売掛金って何?というレベルでした。

簿記2級に合格する前に3級の勉強をする

そんな私が先輩から助言され、最低でも簿記2級知識がなければ話にならないと言われ、合格に向けて勉強を始めました。簿記について知識ゼロの私は、一から勉強しないと無理だと思いました。そこで、簿記3級の勉強をして合格、その後、簿記2級の勉強をして合格するという計画を立てました。

簿記の知識がまったくないという方は、簿記3級から勉強することをおすすめします。

簿記の勉強法 資格学校か、独学か

簿記を勉強するにあたり、皆さんが最初に考えるのは

①参考書や問題集を買って、独学で勉強する方法

②資格学校に申し込んで学校に通う。

③資格学校に申し込んでWeb講義を受ける。

大まかに分けるとこの3択でしょうか。

 

独学で勉強するメリット、デメリット

メリット

問題集や参考書を買う金額で済み、資格学校の授業料と比べると費用がかからない。

デメリット

すべてを自分で決めなければいけない。勉強慣れしていないと、検定試験までの学習計画が立てにくい。勉強を辞めようと思えばいつでもできる。なので意志の強さが必要。

 

資格学校に通学して勉強するメリット、デメリット

メリット

その道のプロの先生方による講義により、理解が深まる。学習計画表などあらかじめ用意されているので学習計画が立てやすい。学校に通うことで勉強せざるを得ない状況を作り、勉強のモチベーションを保てる。

デメリット

学校に通う時間が無駄になる。近くに学校がないとそもそも通えない。特に社会人にとっては厳しい。独学で勉強するより受講料がかかる分金銭面で不利。

 

資格学校のWeb講義で勉強するメリット、デメリット

メリット

資格学校に通うのと同じく、その道のプロの先生方による講義により、理解が深まる。学習計画表などあらかじめ用意されているので学習計画が立てやすい。近くに学校がなくても授業を受けることが出来る。自宅やパソコンが使える環境で良質な授業を受けることが出来る。

デメリット

資格学校に通うのと同じく、独学で勉強するより受講料がかかる分金銭面で不利。通学するよりWeb通信講座のほうが料金は高くなる傾向がある。Web講義+講義DVDのセットだとさらに料金がアップする。

Web講義は目標とする試験日が過ぎると視聴できなくなる。

 

その中で、私が選んだ勉強法は、資格学校のWeb講義を受講するという選択肢でした。

一番お金がかかってしまいますが、勉強のモチベーションを保ち続ける自信が無いのと、田舎に住んでいるので近くに学校がないということです。あとは、一発で合格したいからという理由もあります。

私が勉強するために決めた学校

参考書や問題集を買って独学で勉強する方もいるようですが、私は自信がないので簿記を教えてくれる学校で授業を受けようと考えました。

数ある資格専門学校で私が選んだのは、他の資格取得でお世話になったことのある「資格の大原」でした。学校に通うのが面倒だと感じたのでWeb通信講座に申し込みました。パソコンで好きな時間に授業を聞けるので大変便利です。

Webでの授業の良いところは先生の話を聞き逃しても何度も繰り返して聴けることです。先生の話すスピードも変えられます。

新型コロナの影響で教室通学の生徒さんに影響が出たようですが、Webでの授業はそういった影響もありません。今後はWebでの授業があたりまえになってくるのかもしれません。

私は仕事の関係上、必要に駆られて簿記の勉強を始めました。今思うのは、もっと早くに簿記の勉強しておけば良かったと後悔しています。簿記の知識はあったほうがいいです。サラリーマンだろうがフリーランスだろうが簿記の知識があった方が有利だと思います。

私は2020年2月から3級簿記の勉強を始めました。

資格の大原から教材が届き勉強を始めました。

日商簿記3級のテキスト,問題集の写真です。3級簿記の教材

 

今記事を書いている今日は、2020年6月10日です。

 

簿記3級の勉強を始めてから5か月近くたちました。6月14日の試験日に合わせて勉強をしてきました。

日商簿記検定の試験日はいつ?

簿記3級の試験は、年3回実施され、2月、6月、11月となります。

日商簿記3級の合格率

ちなみに簿記3級の合格率は平均で40%ぐらいといわれています。

2020年2月の簿記3級検定試験、合格率は49.1%でした。私の個人的な感覚ですが合格率が40%台だと、普通に勉強すれば合格するレベルだと思います。

3級の勉強はそんなに難しくありません。

資格に挑戦したいけど、何に挑戦したらいいか分からないという方は、ぜひ日商簿記3級をチャレンジしてはいかがでしょうか。