本の紹介 PR

仕事で行き詰った人、他人と差をつける結果を出したい人に薦める本

おすすめの本と書いてあります。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回の記事は、おすすめ本を紹介します。

仕事で行き詰った人、他人と差をつける結果を出したい人、わかりやすいビジネス本を読んでみたい人に、おすすめする本、MB著「持たざる者に贈る新しい仕事術 もっと幸せに働こう」です。

 

おすすめする本「持たざる者に贈る新しい仕事術 もっと幸せに働こう」

 

本のタイトル・著者・出版社

「持たざる者に贈る新しい仕事術 もっと幸せに働こう」・MB著・集英社

 

なぜ、この本を薦めるのか

数あるビジネス書の中でも、とても分かりやすい本だと思います。

著者であるMBさんは、学歴も普通で、職歴も、新潟のアパレル企業のショップスタッフとして働き、年収200万円台、資格は普通自動車免許のみの「持たざる者」だったMBさんが、年商が億を超える会社を経営しています。

この本では、そこに至るまで、どのようなメソッドを用いて、どのような思考法を得て、幸せを獲得したかが書かれています。

サラリーマン、派遣社員、フリーランスで働く方すべてにとって得るものがあると感じ、読んでいただきたいと思ったからです。

 

この本を読んで

 

著者を知ったキッカケ

最初に著者のMBさんを知ったのは、「MONOQLO(モノクロ)」という雑誌でした。この雑誌にMBさんの連載があり、ユニクロで買ったらダメな服、ユニクロで買って良い服を紹介するものでした。内容が面白く、ユニクロで買い物をする際は参考にしていました。

そこからMBさんのことが気になり、YouTubeをやっていると知れば、たくさん動画をあげていたので片っ端から見ました。

MBさんは、ファッションバイヤー、ファッションアドバイザーとして活躍されています。私は、ファッションに興味があり、ファッション雑誌を買ったりしていたのですが、ファッションセンスも磨かれませんでした。

MBさんは、ファッションを論理的に分かりやすく話してくれるので、とても参考になります。ファッションに関しての本を多数出版されています。

 

本を購入した経緯

 

私は、仕事のことで悩んでいました。将来に対して漠然とした不安がありました。このままでいいのかと。

そんなときにMBさんがビジネス書を出したと知って、購入したのがこの本です。

「もっと幸せに働こう」というタイトルに惹かれました。

結論から言うと、仕事をしている人は手に取って、一度読んでみたほうがいいです。

 

この本を読んで学んだこと

 

私がこの本で学んだのは、どれだけ自分という存在を捨て、相手(お客様)のために、相手(お客様)を喜ばせることができるのか?これに尽きるのかと思います。

「私」という存在が社会に幸福を与えれば、利益は返ってくると著者は言います。

この本は、STAGE1~STAGE5、NEXTSTAGEと6つに分類されています。

STAGE1では、何をしたいいのかわからない、何が好きなのかわからない、自分の個性がわからない、そんな今の場所から動けない人達にたいして著者は語りかけます。

STAGE2では、ビジネスを始めるからには成功しなくちゃ、コストをかけたんだから回収しなくては、何か新しいことを考えなくちゃ、という固定観念から抜け出そうと著者は言います。

STAGE3では、ビジネスにおける目標とは何なのか

STAGE4では、知っておくべきテクニックについて

STAGE5では、いかに正しく、いかに効率よくビジネスをするかについて

NEXTSTAGEでは、ビジネスとは幸せをつくるためのツールであると読者に語り掛けます。

どれも、著者自身が今に至るまで、経験してきたことをベースに書いてあり、現実として、年商億越えの会社を経営しているので説得力があります。

非常に内容の濃い一冊になります。

最後に著者はこう言います。

本書を読んでたった1つでもいいので、明日からの行動を変えてみてください。それがなければ、なんのために本書にお金を払っていただいたのですか?せめて元は取っていただきたい。(中略)一歩踏み出して新しい行動を起こすために本書はあるのです。どうか勇気を持ってください。

引用元:MB(2019年)『もっと幸せに働こう持たざる者に贈る新しい仕事術』株式会社集英社(P.267~268)

 

心に残った著者のことば

 

【心に残った著書のことば】

社会に対してメリットを与える人は大成し、自己に対してメリットを求める人は冷遇される。

引用元:MB(2019年)『もっと幸せに働こう持たざる者に贈る新しい仕事術』株式会社集英社(P.224)

 

著者は、このことについて社会の根本的構造だと言っています。

仕事をしていくには、最も大事なことなのかもしれません。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

気になった方はこの本を手に取って読んでみてください。